AdobeStock_217828923
AdobeStock_241380905
AdobeStock_367454407
医療施設の経営コンサル専門
薬剤師と診断士の経験と知見から、経営診断などを中心とした
経営コンサルティング業務を行います
Concept

個々の問題や課題分析から適切な改善策をご提案し佐賀で薬局経営を手厚くバックアップ

「近くに新たな店舗が開局した影響なのか、最近売上が落ちて困っている」「この数カ月資金繰りがギリギリなので何か対策をしなければいけない」など、薬局経営に関する相談を佐賀で承っております。店舗数自体が増えていることに加えて、ドラッグストアでも調剤部門を設けたことから競争が激化しているのが現状であり、しばらくはその傾向が続くと考えられます。また、在宅医療や健康サポートといったようにサービスも多様化していることから、時代や地域事情に合わせた対策を取ることが大切です。もともとは薬剤師として医療業界に従事し、その後中小企業診断士や医療経営コンサルタントの資格を取得しました。主に医療業界のコンサルティングを通じて、経営の安定化に尽力しております。その店舗や店舗で働く方が元気になることで、地域全体の活性化に繋がるように貢献いたします。

Special

実践的な情報からためになる情報まで経営に役立つ勉強会や研修会を開催しています

安定した経営を続けるのは簡単ではありません。また、時代の変化やニーズに応じて求められる役割が変わってきますので、現状や今後の展望、多くの店舗が抱えている課題など薬局経営に関連する情報を把握することは大切ですので、佐賀エリアで勉強会や研修会の講師として、経営に関連する事項や役立つ情報を少しでもご提供できるように努めております。例えば、経営者様を悩ませる問題の一つが資金繰りです。資金繰りが不足してしまうと、経営に多大な悪影響を及ぼすからです。資金が不足すると、金融機関から融資を受けようと考える方が多くいらっしゃいますが、融資以外にも資金を調達する方法があります。それが、原則返済が不要な補助金です。適用条件を確認して適切に申請を行えば、支給される可能性が高い補助金を活用できれば、負債を増やさずに資金を調達できます。

Animation

アニメーションで紹介

Q&A

コンサルティングを含めてご提供中のサービスにまつわる疑問にお答えします

  • 相談だけでも大丈夫ですか?

    もちろん対応いたします。お気軽にご相談ください。

  • どこの地域を対応していますか?

    佐賀県を中心に対応しています。まずはお気軽にお問い合わせください。

Company

現場への訪問や講習会開催を通じて安定した経営ができるようサポートいたします

「長年経営に携わってきたが、高齢になってきたので引退したい。誰かにお店を引き継いでほしい」「開局したがなかなか売上が伸びない」など、経営に関するお悩みに応えるためには、課題や問題を見つけることが大切ですので、ご相談を受けましたらお客様のところにお伺いして入念な調査を行います。
会社名 木寺メディカルサービス合同会社
住所 〒843-0234
佐賀県武雄市東川登町袴野10822番地1
電話番号 090-9472-2223
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜日

お客様の抱えている問題や課題を分析するため現場にお伺いしています

「近くに複数の店舗やドラッグストアがあって競争が激しい」「そもそも来客数自体が少ない」といったように、集客が見込めなければ売上に繋がりません。また、調剤報酬の改定によって売上減少に悩むところも少なくないでしょう。厳しい経営状況の中で、どうすれば安定して売上を伸ばせるのかを考えるために、佐賀でそれぞれの薬局を取り巻く環境や経営状況を確認しております。売上集客など、お客様が抱えている問題や悩みは多様であり、また、店舗が置かれている環境によっても適切な対策が変わってくるからです。経営に関するご相談を受けましたら、まずはお店までお伺いして店舗周辺の環境やアクセスのしやすさ、中の様子などを確認いたします。また、競合店舗がある場合は、競合の様子や集客状況を確認するなどして、問題や課題が何かを明確にした上で適切な対策を考えます。他にも経営に役立つセミナーや講演会を行っています。
About us

薬剤師として勤務した経験を活かし医療分野のコンサルティングに力を入れています

経営改善を中心に経営の安定化と明るい未来づくりのために貢献いたします

地域の薬局とそこで働くスタッフ、店舗を利用するお客様全てにとって明るい未来づくりを目指し、佐賀で経営コンサルティングに尽力しています。医薬分業化や高齢化に伴って調剤に対応する店舗の数は年々増加しています。さらに、ドラッグストアが調剤サービスを提供するなどして、厳しい競争にさらされているのが現状です。また、高齢化に伴い増大する医療費を少しでも抑制するために、調剤報酬の減少が続いておりそれが経営にも大きなダメージを与えています。売上が減少したり、資金繰りが苦しくなったりすると、閉店や売却を検討する経営者様もいらっしゃるでしょう。しかし、やり方次第で経営を再建できる可能性がございますので、経営のことでお悩みでしたら気軽にご相談ください。担当コンサルタントは、薬剤師の資格を持ち調剤業務にも携わってまいりましたので、医療業界のことをよく理解しています。医療業界と経営の豊富な知識と実績を掛け合わせて、安定した収入を得られる薬局に再建できるように、佐賀で尽力いたします。また、今後も時代の変化に応じて、医療業界に求められる役割、法律や調剤報酬も変わる可能性が高いでしょう。そのような変化や改定にも柔軟に対応できるように、経営に役立つセミナーや講習会を実施しています。

開業事業承継など経営にまつわるあらゆるお悩みに寄り添います

開業を検討しているが、売上集客に直結する出店地について相談したい」「高齢となり店舗を誰かに引き継いでほしいが後継者が見つからない」など、経営にまつわる課題や悩みは多様にあります。経営者様それぞれのお悩みに丁寧に寄り添い、ベストな解決策が見つかるように尽力いたします。医薬分業が進んだことでこの数十年の間に急速に店舗数が増えましたが、経営者様の多くが60代に突入し後継者がおらず悩むケースが増えております。特に、個人で経営されている店舗は、お子様に継ぐ意思がなかったり、そもそも後継者自体がいなかったりと、店舗を閉店するもしくは他社に売却するなどの決断を迫られるのです。「まだ、引退は考えていない」という経営者様でも、いずれ誰かに引き継ぐ可能性がございますので、個別のコンサルティング、薬局事業承継に関するセミナーや講習会を行い、有益な情報の提供に努めています。また、店舗数が多い状況で新規開業を検討した場合、出店地選びは集客売上を左右する重要な要素になります。周辺環境やライバルの存在、出店予定エリアの状況などを徹底してリサーチして、お客様にとってベストな出店地をご提案できるように尽力いたします。